着物の町・京都の和裁学校 足立和裁研究所

足立和裁研究所<カリキュラム>

足立和裁研究所では、5年間をとおして自立したプロの和裁士を育てます。

1年生

【教務内容】

  • ・運針(縫う)ことからはじめます。
  • ・折ぐけ、本ぐけ、耳ぐけの(くけ)を覚えます。
  • ・返しぬい、すくい留め、むし留めなどを覚えます。
  • ・着物の名称やお仕立をするにあたっての寸法の出し方や、計算の仕方を覚えます。
  • ・まず、自分の肌襦袢を仕立てます。
  • ・ゆかたを仕立始めます。
  • ・夏が終わるころには単の長襦袢の仕立てを始めます。
  • ・冬が終わるころには1日で1枚長襦袢を仕上げることが目標です。
  • ・2月に京仕立和裁生徒技術コンクールに出ます。(長襦袢を仕立てます)

【作業例】

  • 浴衣
  • 長襦袢 等
2年生

【教務内容】

  • ・袷の長襦袢の仕立てを始めます。
  • ・振り袖の長襦袢の仕立て
  • ・単の着物の仕立て
  • ・2月に京仕立和裁生徒技術コンクールにでます。(長襦袢を仕立てます)

【作業例】

  • ・振袖長襦袢
  • ・単衣きもの 等
3年生

【教務内容】

  • ・袷の着物の仕立てを始めます。
  • ・付下げ、道中着、二部式なども仕立て始めます。
  • ・2月に京仕立和裁生徒技術コンクールにでます。(着物を仕立てます)

【作業例】

  • ・袷長着
  • ・付下
4年生

【教務内容】

  • ・羽織・道行コート・訪問着・振袖などの仕立てを始めます。
  • ・国家検定2級・和裁士技能検定2級を受験する資格があります。
  • ・全国和装コンクール予選に出場資格を得ます。
  • ・2月に京仕立和裁生徒技術コンクールに出ます。(着物を仕立てます)

【作業例】

  • ・男物
  • ・アンサンブル
  • ・訪問着
  • ・振袖
  • ・留袖 等
5年生

【教務内容】

  • ・変わり衿コート・袴・打掛などの仕立もし始めます。
  • ・和裁士技能検定1級・職業訓練指導員免許を受検する資格があります。
  • ・全国和装コンクール予選に出場資格を得ます。
  • ・2月に京仕立和裁生徒技術コンクールに出ます。(着物を仕立てます)
  • ・10月~12月頃に開催される技能五輪全国大会に出場します。

【作業例】

  • ・二重紗
  • ・コート
  • ・袴 等
※コンクールの成績や取得技能により進級出来ない場合があります。

取得できる資格 年間スケジュール
  • カリキュラム
  • 取得できる資格
  • 年間スケジュール

資料請求

ページの先頭へ